• メインページ
  • サイトマップ
  • RSS
  • 印刷
北関東蓄音機倶楽部 Gramophone Club of North Kanto
  • メインページ
  • 活動理念
  • お問い合わせ先
  • ニュース
  • フォトギャラリー
  • ゲストブック
  • ブログ
  • メンバー紹介
  • you-tube/Face Book
  • Link

サイト内検索


お問い合わせ先

佐藤裕一

〒370-1203 群馬県
高崎市矢中町315-23

090-6560-9246

thesatos@oregano.ocn.ne.jp

メインページ > フォトギャラリー

フォトギャラリー: フォトギャラリー

/album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/rimg0034-jpg/ 2012年4月29日、HMV102号とともに長野県小布施でお花見会、写真左から秋永氏、吉岡氏、山口氏、山口夫人 /album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/sogaphone-3-jpg/ これが技術部長曽我和弘氏制作によるSogaphonです。口金は積層スプリングでできています。いまやYou-tubeで有名 /album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/sogaphon-1-jpg/ ユニットは5cmフルレンジ、HMVサウンドボックスに模してイコライザーを装着しています /album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/rimg0011-jpg/ 新潟支部長山上進氏制作のSP専用(RIAAカーブ付き)フォノイコライザーです。配線の見事さに脱帽
/album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/rsz-dsc02320-jpg/ 英国の友人Graham Rankin氏制作によるグラスファイバー製EMG Oversize Hornの数々 /album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/rsz-dsc04354-jpg/ Rankin氏のNimbus Hornをドライバーで鳴らす実験。Sogaphonの迫力は出ないとのことで、一台進呈する約束をしました /album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/rimg0101-jpg/ 2012/10/28談話会:左手前、鈴木氏、左から曽我氏、山上氏、湯浅氏、山口夫妻、後:長井氏、右端:佐藤 /album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/a001-jpg/ 2012/11/3金沢蓄音機館を訪問しました。出迎えてくれたのは冬支度したニッパー君
/album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/imgp0402-jpg/ 金沢蓄音機館八日市屋館長(左)には大変お世話になりました。左から吉岡、長井、佐藤、曽我、鈴木、山上 /album/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%3a-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/imgp0406-jpg/ Columbia 133Aが予想以上にいい音でした
1 | 2 > >>

サイトマップ 印刷 RSS

© 2012 All rights reserved.| Webnode AGは無断で加工・転送する事を禁じます。

無料でホームページを作成しようWebnode

 
このサイトはWebnodeによって作成ました。
感動的なウェブサイトが無料で持てます!
今すぐトライ